原状回復工事時にカビ対策

クロスにカビが出てきた・・・早急にクロス張替え

壁にまでもカビが発生してしまっている場合にはその壁の修繕も必要ですが、そうでない場合は、クロス張替えのみでいいです。クロス張替えの時は、色や柄や材質や質感などを選択できます。
更には、昨今は、その機能性にも注目することができてしまいます。防水加工のものや防カビ加工のものもきちんとありますので、水回りや湿気の多い箇所のクロス張替えはそのようなものを選択するといいでしょう。
また汚れからくる汚れを原因にしたカビが多い場合には、防汚加工のものを選択するといいのではないでしょうか、それらの判断はお部屋ごとに決めてください。
住宅にはトラブルがつきものです。屋内であるのがクロスカビです。
床や畳であれば普段からふき掃除をして予防もできていることも多いですが、クロスは拭き掃除までを考える人は少ないのでそれを原因にカビが発生しやすくなってきてしまいます。
特に洗面所、キッチン、トイレの水回りに関しては、そういったトラブルも多いです。その場合にはクロス張替えで解決しましょう。

カビ対策にクロス張替え

クロスカビの除菌後には使用した除菌液などが完全に乾燥するまできちんと待ちましょう。新しい壁紙の機能は防カビとなっているタイプのものを使用するのが良いでしょう。

クロス糊も防カビ使用のものが販売されてきておりますのでそれを使用するのがおすすめです。
気を付けたいのがクロス張替えだけではけしてカビ対策にはならないという点です。しっかりと除菌をおこなってカビの菌を除菌することが大事です、さらに申しますと防カビタイプの壁紙に変更するなどをしないと壁紙を新しくするだけでは、またカビが生えてきてしまうので注意しましょう。
自分でカビの処理などを行うのが心配な方は専門業者に頼むのがおすすめです。
カビ対策にはクロス張替えが最も有効です。カビが出来てしまったクロスというのは結露を繰り返してその結果カビで痛んでしまっています。
窓ガラスの近くは温度差によって出来た結露が水となりしたたってしまうこともあるので、それを放置しておくと余計にカビが繁殖してしまうことにもなってしまいますので対策を早めにとることもおすすめします。
クロス張替えではカビが生えてしまった部分の壁紙をきちんとはがし、カビの胞子が入り込んだ壁の内部を漂白・除菌します。